皆さん、こんにちは!!
まっちゃんです。
最近相続の事を勉強しており、今回の記事を書きます。
皆さん、相続ってあまり自分とは関係ないと思いませんか?
果たしてそうなのか?
実は相続はとても身内間でもめる要素がとても多く、他人事ではありません。
それはなぜかといいますと
①相続税の基礎控除額(つまり税金がかからない基準額のこと)が引き下げられ
相続税の課税対象者が増加した事
相続税が課税される割合は従来では、4%前後だったものの、2015年では
8%となり約11万人ほどが対象者となっております。
②遺産分割の話し合いがまとまらず、争いに発展している
従来は10000件の家庭裁判所の調停、審判件数が2015年では
15000件ほどの件数になっています。
しかも、遺産総額5000万以下での争いが約76%でその内1000万以下は
32.1%です。
これも見ると財産の多い少ないは必ずしも関係がないことがわかります。
③遺産が必ずしも、明確に分けられる財産ではないということ
現金や預貯金のように明確に分割できれば遺産分割でスムーズですが
遺産のほとんどが土地・家屋(約43%)などの分割できない財産だから
です。
いやいやうちの家系はみんないい人だし揉めないよと言っても
いろんな揉める要因はあります。
ご両親の介護をほぼ毎日やってたから相続財産の大半をもらうのは
妥当だという主張がでたり、
不動産は相続するのはいいけど、遠方で住むことはないにも関わらず
相続によってかかる納税資金が払えないだったり
うちは子供が3人いて教育費がかかるけど、お兄さんの所はお子さんが
いないし、教育費の取り分くらいは欲しいわ。
などなど、複数の揉める要因は存在します。
そして相続が発生すると手続きが大変!!!
・亡くなった方の財産調査
・遺言の有無確認
・相続人の確認
・遺産分割に関する相続人同士の話し合い
(互いの距離が離れてるほど厄介です)
・財産の名義変更やそれに伴う諸手続き
などなど、相続は何回も起こるわけではないので、
慣れない手続きをするのは大変
こんなことにならないよう
出来るだけ早く、対策をとっておくことが必須
まず、すべきことは
①相続財産の確認
②そして法定相続人数の確認
から始まります。
とはいえ、30代、40代の人は近々では親御さんから
受け継ぐ相続が先に発生するので
親御さんに対して相続対策をしているか否か
こちらをまずは確認することから初めてみてはいかがでしょうか?
具体的に相続についてお聞きしたい方は
まっちゃんまでいつでもどうぞー!!
相続のメルマガはまた、配信していきますので
お楽しみにー!!
ただいまコメントは受け付けていません。