皆さん、こんにちは!

まっちゃんです。

 

今回は皆さんの身近な生活必需品が

4月から一斉値上げになります。

 

 

値上げが今後20年、30年続いたら

どのような価格になるのかということ

その値上げに対してお金はどのように

管理しておいたらいいかということを

お伝えしていきます。

 

 

今なぜ値上げになっているかというと

ロシアのウクライナ侵攻で

NATO諸国による経済制裁への報復で

ロシアが強い天然ガスや石油等の規制が

始まったことによる原油価格の高騰の影響

 

 

アメリカのFOMCにより利上げ(消費の動きを

抑えるための施策)の影響により

物の値段が上がります。

 

 

スーパーやコンビニで普段購入するものも

値上がりしています。

 

 

値上げ一覧はこちら確認下さい。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/163227

 

 

そして、皆さんが知っている「うまい棒」が

ついに10円→12円になります。

 

これは42年ぶりの出来事です。

 

 

内容量が若干何年か前から減ってはいましたが

今回は単純なる値上げです。

 

 

 

 

身近なものでいうと

・カップヌードルは208円→231円

・ボンカレーは280円→302円

・醤油は   398円→420円

・マヨネーズは402円→436円

・マクドのハンバーガーは110円→130円

私の娘が通っている習い事も月謝7000円から

8000円に値上げ、、、、

 

 

このような状況です。

今、「お金がカツカツ」という方は

より厳しくなっていきます。

 

 

 

 

加えて、今後値上げは物価上昇と共に

継続していきます。

 

 

 

今は物価上昇が年間1%ですが

これが30年続いたとすると今の身近な商品ですと

 

 

・カップヌードルは231円→311円

・ボンカレーは302円→407円

・醤油は   420円→571円

・マヨネーズは436円→587円

・マクドのハンバーガーは130円→175円

 

 

大体今の価格よりも35%ほど値上がりし、

物価上昇2%になったら、

ほぼ倍近くに値上がりします。

 

恐ろしいですね、、

 

 

もちろん、お子さんの教育費や

ご自身の老後資金も

同じように上昇していく流れです。

 

 

 

このような時代になると

お金を増やしていく動きが必須となります。

していないと

どんどん生活が貧しくなっていき

持っているお金は減っていくという事です。

 

 

 

債券や投資信託、保険、株式など

その人の性格や意向、目的によって変わってきますが

手元においておくお金(普通預金)は

直近6カ月以内に購入するものや生活費×6カ月分

で十分です。

 

 

資産運用するのは最初は不安ですが

リスクヘッジの仕方、注意点をおさえれば

そんなに怖いことではありません。

 

 

むしろ

 

「資産運用しないことがリスク」に繋がり

貧しくなっていくということです。

 

 

皆さんの周りの友達や身内、知人

はいかがでしょうか?

 

 

特に身内などの近い関係性の方は

特に、貧しくなって、

あなたに

「息子の大学資金が足りない、

親の施設のお金が出せないので

お金貸してくれないか?援助してくれないか?」

と言われないためにも

資産運用の必要性は伝えるべきだと考えます。

 

 

明るい未来を築き上げるために

よりお金を働かせて、資金をつくって

いきたいものです。