皆さん、こんにちは!

まっちゃんです。

 

昨日発表されたニュース。

 

それは

2023年人口は83万人減となりました。

2022年は75万人減。

 

あと17年後の2040年は90万人減予想です。

 

 

あまりピンとこないかと思いますが

83万人→山梨県1つ分の人口

75万人→福井県1つ分の人口

90万人→和歌山県1つ分の人口です。

 

 

原因としては「少子化」だからです。

 

少子化による人口減の影響は

どのような事が起こるか?

解説します。

 

そして最後にこちらを踏まえて

まずやってほしい事をお伝えします。

 

大きく分けて3つ

 

 

①もらえる年金が少なくなる。

 

年金は

今の65歳以下の若者が

65歳以上の人に年金を付与している構図です。

 

若者が少なくなると当然

もらえる年金は少なくなります。

 

今の国民年金(自営業の人)→満額で6.5万円

企業勤めの人→月14万円

 

という内容です。

 

 

この金額よりも確実に減る可能性があります。

 

 

 

 

②社会保険料(健康保険・介護保険)アップ

当然社会保険料も

働いている世代の給与から天引きされて

国の予算が決められて保険料が決まるという方式

 

少子高齢化により

当然稼ぐ金額が少なくなって

医療や介護サービスを多く受ける

高齢者が多くなると

 

・介護保険や社会保険料がアップ

・健康保険の3割負担も改悪

・高額療養費の自己負担もアップ

このような見込みです。

 

その証拠に

社会保険料は2023年4月にアップしてまして

介護保険料は発足当時から2倍の保険料の

自治体もあるほどです。

 

③税金アップ

 

当然、このような少子高齢化が進んでくると

税金はアップしていきます。

特に相続税は今後かかる人が多くなる見込みです。

 

今は相続税がかかる人は

全人口の約10%前後ですが

この割合も高くなっていきます。

 

そしてインボイス制度によって

消費税の負担も上がりました。

 

 

 

そんな3つを踏まえて

まずやってほしい事は

将来資金の計算です。

これやらないとほんとうに将来どうなるか

分かりません。

お金の不安を消す第一歩はこれから

入る事。

 

分からない場合は松本まで

 

もしくは

 

こちらの動画を確認下さい。