皆さん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

 

お金の仕事をしている関係上

皆さんにお金に関わる

有益な「考え方」や「情報」

をお伝えしていますが

 

それよりも大事な

人としての

”人間性”を磨くためにやるべき事を

お伝えします。

 

 

最近、政治家みて思うのは

いくらお金持ちになっても

いくら頭がよくでも

 

「人間性」が高くないと

その人自身

その周りの人は

豊かにならないと考えています。

 

なぜなら、

今の生活は

「人との関わり」なしでは

生きていけないからです。

 

 

頭がいい人を否定しているわけでは

ありませんが

 

日本の名門大学を

でていたり

学校で優秀な成績をおさめていても

 

・私利私欲のために行動している人

・お金の事だけで判断する人

周りに人がついてこず

結果、長期的で

豊かな幸せは勝ち取ることが

できないからです。

 

 

ご自身やお子様の教育する上で

参考に頂いたら幸いです。

 

 

まず1つ目は

「自主・自発・自責」

実践することです。

 

僕自身

独立して9年経ちますが

いろんな事がありました。

 

思うように結果がでない事も

いくつもありました。

 

・ちゃんとお金もかけて学んだのに結果がでない

 

・うまくプレゼンできたはずなのに

面談者のパートナーの意見の影響で

良い回答をもらえない

 

・直前キャンセル

 

・保険屋というだけで上から物を言われる

 

など

いろんな事がありました。

 

 

ただ、つくづく思うのは

相手のせいに

せず

全て自分事として置き換えて

「PDCA」を繰り返す事です。

 

他人のせいにしている限り

自己成長にはならないし

結果もでません。

 

 

コレは仕事に限らず

プライべートの言動なども

常にPDCAします。

 

 

・あの時の言葉の表現が少しきつかった

・もっとこのような対応をとればよかった

・なぜ相手はあのような発言をされていたのか?

・その人の気持ちや心境をちゃんと把握していたのか?

 

ちゃんと整理して

次にやるべき事・話すべきこと

を明確にするということです。

 

 

 

 

2つ目は

目の前に起こることに対して

「感謝の気持ちをもつこと」です。

 

・ありがとう

・ごめんなさい

 

ちゃんと、言うことです。

特に身近な

家族

身内

の人には言うことを忘れる人

が多いので

普段から意識づけて言う事

 

そして

ご自身にとって悪い事が起こった時でも

それは

自分に教訓を得ていると思って

”その出来事”に感謝を持つと

気分が楽になり、前向きに行動できます。

 

 

 

そして3つ目は

老若男女いろんな人と異業種の人

性格が違う人

と関わって話すことです。

 

 

 

 

特に年を重ねてくると

経験が多くなって

若い人が言うことや

新しいアイデア

新しい流行りを

否定することが多くなります。

 

 

逆に若い人も

年配者の意見は古い

もうそんな時代は終わった

など否定することもあります。

 

生きていた時代が違うと

性格や好きなものや人は

当然違うものです。

 

 

また同じ業種の人とばかり

関わっていると

自分のやっていることが

間違う時もあります。

 

業種ごとの当たり前と当たり前じゃないこと

あるんですね。

 

例えば、

建設業の人は

電話でやり取りする文化が多く

LINEやSNSよりも

電話や対面で会うことを重視する方が

多く

 

またIT業界の人は

LINEなどSNSで”OK”という人

もいます。

 

業界によって文化も違うので

その文化に触れあうということが

大事です。

 

その中で人間性が磨かれます。

 

 

 

最後に4つ目は

「素直に意見を聞き入れる」と

いうことです。

 

コレ

めちゃくちゃ大事ですが

軽視しがちです。

 

 

人間だれしも

指摘されたり

違う意見を言われたりすると

抵抗があるだし

反発したくなります。

 

でも、一旦その人が

なぜそう言っているのか?

まず聞き入れてみる

ことが大切です。

 

自分が正しいとばかり

思っていて行動していると

いずれ人は離れていきます。

 

ちゃんと

その人の事を認め

自分も素直になること

 

 

 

以上4つでした。

まとめると

 

①自主・自発・自責を実践すること

②すべての人や出来事に感謝をすること

③老若男女、異業種やいろんな性格の人と

関わる事

④素直であること

 

 

この4つです。

 

ご自身が人間性が豊かになって

人間性がある

友人や子ども、孫

を引き寄せていきたいですね。

 

 

皆さんの人間性豊かな人って

どんな人ですか?

 

いろいろ意見もらえたら嬉しいです。