皆さん、おはようございます。
まっちゃんです。
今回は「資産運用」についてです。
このブログを読んでいる方は
大半が私を通じて
資産運用をやっていますが
まだ何もやっていない
友達や同僚・友人・ご兄弟が
いれば
絶対に伝えた方がいいです。
なぜならその人がやっていないと
その人の
・子ども
・孫
までやらない可能性があるからです。
そして子ども・孫の3世代間で
軽く1億円の差がでるからです。
子どもは
親の思考に似たり
考えたりする傾向です。
なぜなら親と一緒に過ごす
時間が多いからです。
僕自身は
母親が
株式や投資信託や保険
を昔からやっていましたし
幸い、僕自身もお金の勉強を
やっている人が
周りにいたため
大切だと思って学び始めました。
もちろん
いろんな資産運用にも数多く
失敗してきました。
株式投資
FX
生命保険
不動産投資
オフショア投資
iDeCo
外貨預金
そして数えきれないくらい
投資勧誘も受けてきました。
しかし、失敗したからといって
諦めていたら
今の自分はありません。
そしてお客様の人生も変わりました。
1人目は
運用期間 3年で
2億円→2億7,800万円
(+7,800万円)
2人目は
運用期間 7年で
2,700万円→4,200万円
(+1,500万円)
3人目は
運用期間 4年で
250万円→350万円
(+100万円)
です。
もちろん、好調・不調な時も
ありますのでその辺りは
我慢が必要です。
ただ、このように
長期的に戦略的に
目標を立ててやっていけば
利益はでます。
そして過去の歴史でも証明されています。
ある投資信託の銘柄で
1973年に
100万円投資したら
51年経った今では
なんと、、、
1億3500万円に
なっています。
今の20代の人が
100万円運用していたら
老後資金は1億円くらいには
増やしてくれます。
もちろん
・リスク
・デメリット
・特性
を理解しないとダメですが
ちゃんと学んで
行動に移すことが大事です。
昔、皆さんも親に言われたこと
あると思います。
「預金しーや」
「投資はやめた方がええで」
30年前は
定期預金の利率は5%前後で
15年ほど預けていたら
倍になりました。
そりゃあ預金した方がいいですね。
投資をしたら
今ほど、つみたて投資は
流行っていない。
そして本質的に資産運用を
分かっている金融業者は
いなかったため
投資をしたら短期売買を
されて結局、元本割れ。
こんなのは日常茶飯事でした。
ですが、その事ばかりを
聞いて
今ご自身の教育資金や老後資金を
貯めれますか?
貯められるのであれば
資産運用はやらない方がいいのかも
しれないですが
・インフレ
・税金UP
・社会保険料UP
でお金を運用してないと
目減りする一方です。
これから生き残っていくのは、
優秀な人でもなく
頭の良い人でもありません。
時代に合わせて
「変われる」人です。
コミュニケーションツールでも
大きく変わりましたね。
コロナの前は
オンラインでZOOMなんか
やっている人は
いませんでした。
でもコロナ以降は
オンラインやZOOM
が当たり前になっています。
それと同じです。
大切な友人やご兄弟・姉妹が
いたら是非伝えて上げてください。
きっと、その人も
経済的に困ることなく
感謝されるに違いありません。
ただいまコメントは受け付けていません。