皆さん、おはようございます。
まっちゃんです。
今回は自分の方向性について
迷った時の「一番大切な判断基準」
を書いていきます。
コレがあるかないかで
アナタの人生は格段に良い方向
になります。
皆さん、人生の岐路において
人生を左右する決断をしていったかと
思います。
10代であれば、部活・受験、
20代であれば、就職
30代であれば、結婚や出産、家の購入
40代であれば、独立、転職、
50代・60代であれば
退職・親の介護や死別
もちろん人によって
経験する内容や年齢は人さまざまです。
大きな決断をする時は非常に
迷うものですし、見極めが大切です。
決断する上で、客観的な分析が
必要ですが、皆さんはどのような軸で
判断されますか?
・メリット
・デメリット
・リスク
などは基本的に判断する軸になると
思います。
もちろんソレは大事なことですが
一番大切な事は、何かというと
「自分の進む道を正解にしていく」
ということです。
僕自身、独立してもう10年目を
迎えますが、
FPとして独立した時は、
いろんな反対がありました。
FPとして独立する人は
2年で80%廃業
3年で93%廃業するという
データがあったり
友達から
松本が独立して生計を立てられる
ワケがないだとか。
言われました。
でもそんな、データや外野の意見
を聞いた中で、
「自分の進む道を正解にする」ために
死に物狂いで働いてました。
ほぼ2年間休みもなく
アポ三昧です。
ワークライフバランスではなく
ワークライフクラッシュ状態でした。
言葉だけでなく
行動でどんどん示していけば
家族や友人
元同僚の見る目も次第に
変わっていきましたし
結果も変わっていきました。
大切なのは「覚悟」です。
客観的な視点を用いて
判断することは
もちろん大事ですが
最終的には「覚悟」そのものです。
「覚悟」をもって
行動に移せば
・習慣が変わり
・周りの人からのアナタの評価も変わり
・行動が変わり
・結果が変わり
・周りの人も変えられる
ようになります。
是非、迷った時には
あなたの下した決断が
正解に導くために
行動し続ける
努力し続ける
信じ続ける
ことが、あなたの人生が好転するのでは
ないでしょうか?
皆さんが人生で決断して大きく変わった
経験あれば、シェアして頂けると
嬉しいです。
ただいまコメントは受け付けていません。