皆さん、おはようございます。
まっちゃんです。
今回は、「チャンスを掴める人」の共通点を
書いていきます。
この仕事で10年になりますが
お客様とのご縁で
この仕事を続けていけてることに
感謝申し上げます。
また、その中でいろんなお客様を
見てきました。
・法人経営で売上を着実にのばししている方
・会社員で昇進した方
・脱サラした方
・転職でキャリアアップした方
そんなチャンスを掴んでいる方には
共通点が3つあります。
1つ目は
『常に刀を研いでいる』という事です。
お仕事のオファー
良い人との出会い
は、常に刀を研いでおくことが必須です。
頼まれて、すぐに引き受ける状況で
ないとチャンスは掴めません。
お仕事であれば
・やりたい仕事の業界の知識
・マインドやスキル
コレを普段から情報収集したり
勉強したりしている事が
必須です。
普段から準備を徹底しておくこと
つまり
刀を研いでおくことです。
チャンスは突然やってくるし
2度とやってこない事もあります。
2つ目は『度胸と覚悟』そのものです。
これは何かというと
うまく出来なくても覚悟して
チャレンジすることです。
私の話ですが
12年前ではありますが
あるセミナーの司会を
やってみないか!?と
オファーがありました。
自信がなかった僕は
・司会の練習をしてから
・時間をもらってから
と言い訳をして、引受しませんでした。
人間、誰しも失敗はコワイし
恥ずかしいものです。
でも、私が引受せずに、
代わりに司会をしている方の姿を
みた時に
「なんて情けない」
「なんで断ったんだろう」
自分の躊躇している姿を後悔しました。
その司会した人も私と同じ
初めての経験だったそうですが、
失敗してもいい
思いっきりチャレンジしようと
いう覚悟があったため
引受けしたと話してました。
最後は「度胸と覚悟」で
人生は広がるし
幸せになります。
そして最後の3つ目は
「凡事徹底」です。
コレはあたり前の事をあたり前にやる
ということです。
小さな約束事
ふるまいや姿勢
コツコツPDCAを繰り返す
仕事のスピード感
誠実な対応
これが非常に大切です。
チャンスを掴んでいる方は
この条件は絶対です。
チャンスをくれる人
オファーする人は
この人に頼んだら
・なんとか問題解決してくれる
・お客様が喜んでもらえる
・どんなに難解な仕事でも80点はとれる
と目ぼしをつけてます。
逆に
・仕事にムラがある人
・小さな約束を守れない
・姿勢や言動にムラがある
こんな人はリスクが大きくなるので
仕事を任せるにしても
躊躇してしまいます。
皆さんはいかがでしょうか?
是非、この共通点を意識して
お仕事やプライベートの対応
をすれば
アナタには少なからず
チャンスは
やってくるし掴めるハズです。
ただいまコメントは受け付けていません。