皆さん、こんにちは!

まっちゃんです。

 

今回は

公務員・上場企業の方がもたれている

健康保険の内容をお伝えします。

 

 

周りにお友達の方や知り合いの方

がいたら伝えてあげると

すごく喜ばれます。

 

 

まず、この記事の内容を知っておくと

上場企業の方、公務員の方は

①民間の医療保険のコストを削減できる

②①の結果、そのコスト削減分を

家計や将来のお金に資産運用ができる

 

という点です。

 

 

上場企業・公務員の方は

健康保険の内容が一般に企業勤めの方が

加入されている「健康保険協会」

より手厚いものとなっています。

 

 

一般的な社会保険についている健康保険は

医療費の自己負担額を軽減してくれる

「高額療養費制度」がございます。

 

 

この制度は

医療費が高額になっても、年収によって

自己負担額を抑えられる点です。

 

例えば、年収370~770万円の方ですと

月の医療費の自己負担額は

約8.7万円程度になります。

 

 

それが、上場企業の方は

会社が運営している健康保険組合

がありまして

トヨタの方であれば

「トヨタ健康保険組合」という

内容ですと

自己負担額をさらにトヨタ健康保険組合

独自の「付加給付」がありまして

通常約8.7万円の自己負担額を

さらに2万円の負担額を軽減してもらえます。

 

 

私で見た企業の中でも一番手厚かった会社は

自己負担額がたった2万円という会社です。

 

 

月100万円医療費がかかったとしても

自己負担額が月2万円です。

 

 

上場企業の他に公務員の方は

上記「付加給付」と同じような

「共済」があります。

 

 

 

月内の医療費の自己負担額が2~3万円

であれば、

民間の医療保険は必要でしょうか?

 

 

こんないい制度があるにも関わらず、

新入社員の時に、この制度の説明を

受けていなかったり

認識できてない状態で

民間の医療保険に加入していたら

その掛け金はもったいないのでは

ないでしょうか?

 

ただ、加入するとしたら入るべき

医療保険はありますが、

100人FPや保険屋がいたとして

1人くらいしか提案してもらえない

ものです。

 

 

このような事を知っておけば

医療保険のコストを削減できて

本当に必要な保障にお金を

かけることができますし

 

お子さんの習い事や

そのお金を運用にあてれたら

20~30年で100万円単位の

違いがでてきます。

 

 

さて、ブログを読んでいただいている

方の周りの方はどうしておられますか?

 

友達で公務員や上場企業にお勤めで

付加給付や共済があるのに

医療保険加入しているって人には

絶対に声をかけるべきだと

思います。

 

※上場企業でも「付加給付」がある会社と

ない会社もあるので注意が必要です。

 

 

 

この記事を見て、

これって付加給付制度があるのか?

など

不明点があった場合には

松本にご連絡下さい。